症状別に見るカイロプラクティック「身体のゆがみの原因」のご案内です。
症状別に見るカイロ
人間はもともと四足歩行の動物でした。それが二足歩行へと進化する過程で、背骨もS字の緩やかなカーブを描くように発達してきたのです。ところが、現代人はデスクワークでのパソコン作業、スマートフォンの操作など、どうしても猫背になる時間が多くなり、背骨のS字カーブに沿った正しい姿勢が保てなくなってきました。また、加齢によって年々筋力も衰えてきますから、そのためさらにゆがみが生じてくる場合もあります。
その結果、内臓や血管を圧迫し新陳代謝が悪くなり、冷え症や腰痛、身体に不調をきたします。さらに、ゆがみが慢性化すると、身体のその他の部分へ及ぼす影響が顕著にあらわれてきます。身体がゆがんでいるために肩や首、骨盤の位置がずれ、猫背、偏頭痛、腰痛、椎間板ヘルニア、顎関節症など、施術が必要となる症状を引き起こすリスクも高まってきます。
女性の場合、出産によって骨盤が緩み、その結果姿勢が悪くなったり、腰痛をきたすことがあります。これも、身体のゆがみが原因の一つとなります。授乳中の場合、病院で治療したとしても、痛み止めの薬などは服用できないことも多いですよね。
こういったケースにおいても、カイロプラクティックによる施術は改善を期待することができます。カイロプラクティックの施術では、薬によるリスクなく、姿勢や骨盤の矯正を行っていく施術となるため安心なのです。
カイロプラクティックでの施術方法は、身体の軸を正しい位置にもっていくという矯正がメインとなってきます。しかし、身体のゆがみは姿勢のバランスと加齢や運動不足、生活習慣などによる筋力のバランスが複雑に絡み合っていることがあります。ですから、カイロプラクティックによる施術では、普段の生活習慣についてのしっかりとした問診、その後触診や姿勢検査などを含むチェックをします。
その上で、適切な姿勢への調整、普段からできるホームケアや運動のアドバイスなどをしていきます。このように、カイロプラクティックではゆがみが生じている根本的な原因を探り、改善していくという施術を行っていくことになります。
初回検査登録料500円OFF
03-6459-4120平日10時~21時/土曜 9時~18時